

給食だより(2月号)掲載しました
☞ ここをクリック
2月3日


園だより(2月号)掲載しました
☞ ここをクリック
2月3日


「自己評価の結果」を公表しました
☞ ここをクリック
1月30日


玉ねぎ むいた
ちゅうりっぷ組で “玉ねぎの皮むき” に挑戦しました(^^)v 給食室から運んできたのは、実に立派なサイズの玉ねぎ(@_@;) 本を見ながら「玉ねぎって どこで採れる どんな野菜?」なのか事前にお勉強。 先生が1個皮をむいて見せると「色が変わってる」「白いね」「緑もあるよ」...
1月29日


お店屋さんごっこ③
お店屋さんごっこも、いよいよ3日目。売り手役をとても楽しみにしていた “すみれ店” のオープンです(^^♪ 前日に決めていたはずのお店とは違う店で開店準備をするという子もいたようですが(笑)、みんなでワイワイと準備しました。...
1月27日


お店屋さんごっこ②
「(♬チャイムの音♬)たんぽぽ店が開店します。〇〇組さん、来てください(チャイム♬)」の館内放送で2日目がスタート。 「いらっしゃいませ~!」「おいしいですよ~!」と威勢のいい声はもちろん、 「これいかがですか?」「〇〇円になります」「ありがとうございました」といった接客も...
1月22日


お店屋さんごっこ①
始まりました『お店屋さんごっこ』。今年も3日間にわたって開催します!(^^)! 初日は、さくら組がお店の売り手役。開店時間になると、お客さんがクラスごとに準備した買い物バッグや財布等を下げてホールに集まって来ます。 「いらっしゃいませ~!」「〇〇ありますよ~!」と、呼び込み...
1月22日


楽しく和やか
この時季の恒例行事『お茶会』です。小堀遠州流の佐藤真佐枝先生にご指導いただきました(^^♪ 浴衣を纏ったさくら組の子ども達は、嬉しいやら恥ずかしいやら 少し緊張気味。 今年の干支 “巳” のかわいらしいお菓子をいただいたり、抹茶を点ててお運びしたり。...
1月18日


とにかく速い
もも組1歳児のホール遊び。一列に連なってお部屋から出てきたので「シャッターチャンス!」と思いきや、ほどなく分散(笑) とにかく動きが速く、それぞれに行きたいところ・やりたいことがありますので、私のカメラワークでこれ以上とらえることはできませんでした(-_-;)...
1月17日


華やか (^_-)
小正月の恒例行事『みずき飾り』を行いました(^^)v 千両箱、小判、鯛、大福帳など縁起の良い形をした飾り物や、彩り鮮やかな団子をみんなで飾り付け。 豊作祈願、無病息災、家内安全などなど「みんなのところに幸せが訪れますように…」と願い、手を合わせる姿も見られました(p_-)...
1月14日