

ドキドキ♡
今年度の卒園式は、3月20日『春分の日』に執り行います。 現在、その練習の真っ最中(^^♪ 保育証書の授与や、お別れの言葉、歌の斉唱など 次第に沿って流れや動きなどを確認しています(p_-) 「緊張する~」と話してますが、どこか自信ありそうな年長さん達です(^_-)
3月18日


お礼のカップケーキ
お別れ会で各クラスからたくさんのおもてなしをいただいた さくら組。そのお礼に、おやつのクッキングをしました(^^ゞ これまで何度もクッキングを重ねてきたので、エプロン・三角巾を身に着けるのもお手の物(^^)v 給食室で焼いてもらったカップケーキに、ホイップクリームを絞り、カ...
3月13日


“ありがとう” の会
今日はさくら組とのお別れ会でした。 一緒に遊んでくれたり、困った時に助けてくれたお兄さん・お姉さん達に「今までありがとう」の気持ちと、「小学校に行ってもがんばってね」という思いを込めてみんなで作り上げた会です(^_-) 各クラスからのお楽しみ。ちゅうりっぷ組のダンス『パイナ...
3月12日


パイナポー
さくら組とのお別れ会を明日に控え、各クラスでの出し物も最終調整(^^♪ ちゅうりっぷ組では、現在のさくら組さんが2歳児クラスの時に踊った『パイナポー体操』を披露します。 にこにこ笑顔で元気に踊って めんこいですよ(^_-)
3月11日


静かに座る
今年度最後の法話(坐禅の日)。この日も、じっと動かず静かに座ることができました。 さくら組の子ども達は、2年間にわたって坐禅に取り組んできたことになります。 活発に身体を動かすのが好きな子どもにとって、10分程度とは言え姿勢を正してじっとしていることは難しいものです。...
3月11日


楽しみながらね
3月12日は、もうすぐ卒園を迎えるさくら組さんとの『お別れ会』。それぞれのクラスでは、ダンスや歌など いろいろな “お楽しみ” を発表するための準備中であります(^_-) すみれ組では『劇あそび』を披露すべく練習に励んでおりまして、演目は子ども達が大好きな絵本『ねこのピート...
3月7日


3月の誕生日会
3月生まれ5名の誕生日会を行いました(^^♪ 今までずっと他の子のお祝いをしてきましたから、自分が祝ってもらう嬉しさは一入のようで、誕生児インタビューにもその様子が現れていました(p_-) 先生からのお楽しみは、3月らしく『おひなさまはだあれ?』のパネルシアターとマジックシ...
3月6日


貴重な経験
3月です。さくら組の『手話教室』も、この日が今年度の最終回でした。 卒園式の日に披露するため毎日練習している手話ソングを見てもらい「たくさん練習したんだね~」とお褒めいただきました(^^♪ また、お楽しみとして、手話で表現する “どうぶつバスケット”...
3月5日


給食だより(3月号)掲載しました
☞ ここをクリック
3月4日


園だより(3月号)掲載しました
☞ ここをクリック
3月4日