

巣立ちの日
3月31日、令和6年度を締めくくる日です。 さくら組の子ども達は、今日も元気に登園し、友だちと遊び、 給食のカレーを食べ、いつもと変わらないような一日を過ごしました。 子ども達の育ちは、今日も明日も、これから先もずっと続く訳ですが、この日を一つの節目としてまた新たなステップ...
14 分前


年度末の大そうじ
進級・卒園を前に「次に使う人が気持ちよく過ごせるように…」と、各クラスでは大掃除に励んでいます(^^)/ 雑巾を片手に、机や椅子、床、ロッカーにお道具箱などなど 心と力を込めてせっせと拭き掃除に精を出してくれました(^_-) 年度末らしい光景です(p_-)
3 日前


進級するんだよ
あと数日すると、ほとんどの子ども達は一つ上のクラスに進級します(^^)v 少しでも新しい環境に慣れるため、昨日と今日は4月から使用する部屋に移動して給食を食べています。 ちょっぴり緊張感が漂いつつも、どこか嬉しそうな皆さん(p_-)...
5 日前


かかわる
日中は上着が要らない暖かい日☀ もも組1歳児クラスにお邪魔しました(^^)v 以前にも増して 言葉で表現する力がついていることを実感します。 「手、洗ったよ~」「おそと あったかいね~」「(ブランコ)押してちょうだい」「や~だよ~」(笑)...
6 日前


令和6年度卒園式
春分の日であり、彼岸の中日にもあたる3月20日、さくら組の卒園式を行いました。 いつもと違うお部屋やホールの雰囲気にも関わらず、それ程緊張した様子を見せない さすがのさくら組さん(^_-) お家のお父さん・お母さん、ご来賓の皆さん、在園児代表のたんぽぽ組、先生達など...
3月22日


お帰り~(続編)
嬉しいことが続きます。本日も小学校の卒業式を終えた卒園児の皆さんが来園してくれました(^^)v “華やか” そのもので、お昼寝前の子ども達も『憧れの視線』を送りまくりです(笑) 卒園以来 会う機会がなかった子も多いのですが、一瞬にして当時の空気感に戻れることはありがたく、嬉...
3月19日


お帰り~
市内の小学校は、今日・明日が卒業式のピーク。嬉しいことに、式を終えた6年前の卒園児たちが 顔を見せに来てくれました!(^^)! 年長さんだった頃の写真や、今となってはサイズ感が全く異なる園内を見て懐かしんでいました。 「部活は〇〇に入ります」と意気込みを語る姿は逞しかったで...
3月18日


ドキドキ♡
今年度の卒園式は、3月20日『春分の日』に執り行います。 現在、その練習の真っ最中(^^♪ 保育証書の授与や、お別れの言葉、歌の斉唱など 次第に沿って流れや動きなどを確認しています(p_-) 「緊張する~」と話してますが、どこか自信ありそうな年長さん達です(^_-)
3月18日


お礼のカップケーキ
お別れ会で各クラスからたくさんのおもてなしをいただいた さくら組。そのお礼に、おやつのクッキングをしました(^^ゞ これまで何度もクッキングを重ねてきたので、エプロン・三角巾を身に着けるのもお手の物(^^)v 給食室で焼いてもらったカップケーキに、ホイップクリームを絞り、カ...
3月13日


“ありがとう” の会
今日はさくら組とのお別れ会でした。 一緒に遊んでくれたり、困った時に助けてくれたお兄さん・お姉さん達に「今までありがとう」の気持ちと、「小学校に行ってもがんばってね」という思いを込めてみんなで作り上げた会です(^_-) 各クラスからのお楽しみ。ちゅうりっぷ組のダンス『パイナ...
3月12日